ネットサーフィンの怖いところは、あっという間に時間が過ぎていること。一昔前のテレビと同じだ。気づいたら、何時間も経過していたことを誰でも一度は経験している。
最近は、YouTubeなどのハウツー系動画なども増えてきているので、学んでいるつもりが気づいたら動画を観て満足していたなんてことはよくあること。
今回は、初心者ブロガーが陥りやすい学びのネットサーフィン対策をについて。
ネットサーフィンとはインターネット上にある複数のウェブサイトを続けて閲覧する行為。
ウェブサイトからウェブサイトへ波に乗るサーフィンに似ていることからインターネットとサーフィンを組み合わせた造語。初心者ブロガーだけの用語ではなく、広く一般的に使われるようになった言葉。
ネットサーフィンになりやすいのは初心者が多い?

ネットサーフィンと言えば、ネットのヘビーユーザーがしているイメージがあるかもしれないが、実はネット初心者も気づかないうちにネットサーフィンをしている。
『学び』をテーマにしたものがネット上に増えたことで、「無料で学べるなら」とネットサーフィンをしてしまった経験はないだろうか。
ネットで映像や記事を眺めているだけなら一昔前のテレビと同じだ。
20時から歌番組だけ観るはずが、気づいたら21時からのドラマを観ていて、そのままの流れで22時からのドラマも観てしまう。そうこうしているうちに、23時からのニュースが始まって…という経験を一度は経験しているだろう。
今のネットも同じ。
学びブーム、副業ブームは新しいビジネススタイルでもあることを知ろう。娯楽として芸能ニュースをネットサーフィンすることには抵抗があっても、『学び』と言われるとネットサーフィンも自分の中で正当化できてしまう。
ネットサーフィンが悪いのではない
あなたがもし、時間つぶし感覚でネットサーフィンをしているなら娯楽として素晴らしいことだ。
でも、もしあなたが、学ぶためにネットサーフィンをしてしまっているなら習慣を変える必要があるだろう。
ネットサーフィンで注意するのはハウツー動画

今は、ウェブサイトをネットサーフィンすることよりもYouTubeなどの動画で『学び』の動画をネットサーフィンすることに注意をしておこう。
あなたが学びを意識しているなら、ハウツー動画ほどわかりやすくて学んだ気になれるコンテンツはないだろう。
ハウツー動画は目的を持って学ぶときには便利で役に立つ。しかし、時間を決めずダラダラ動画を眺めていると、テレビを観ているときと同じように時間だけが過ぎていく。
学びは目的ではなく手段
あなたは学ぶことがゴールではないはずだ。
あなたは目的を達成するために必要な知識を学ぼうとしている。重要なことなのでもう一度書いておく。あなたは学びがゴールではない。
あなたには目的があって、数値化された目標を達成するために必要な知識を学ぶためにネットで検索しているのだ。
ネットは誘惑もたくさんある。
ワイドショーを観るように目的なくコンテンツを眺めていると時間はどんどん過ぎていく。目的があるなら、ネットサーフィンは時間を決めることが重要だ。
調べたいことを調べたらネットを閉じるぐらいの気持ちを持つことを意識しよう。
ネットサーフィンをやめたい人は時間を決めて調べること

ネットサーフィンをやめたいと思ったらネットを見ないようにするのもひとつ。
コミュニケーションツールとしてもネットが浸透している今の時代、ネットを完全にシャットダウンすることは難しいかもしれない。
それでも、時間を決めてツールを使うことはできるはずだ。
たとえば、ネットサーフィンについて調べたいなら、「ネットサーフィンについて調べるのは15分まで」と自分の中でネットでのインプット作業に使う時間を決めておくのもいいだろう。
ネットは今の時代には切り離せないもの。
ネットが悪いわけではない。検索をして必要な情報を瞬時に見つけることができるネットは魅力的だ。だからこそ、ネット依存しすぎないように注意しておくことが重要なのだ。
ネットサーフィンをしているかわからないときは自分の行動を振り返ろう
ネットサーフィンは気づかないうちにしているもの。
自分ではネットサーフィンをしているつもりでなくても、気づいたらスマホでずっとニュース記事を見ていたなんてこともあるだろう。まずは、自分の行動を振り返ってみよう。
ネットサーフィンで時間を無駄にしたくない人は、調べたいものを調べる前に自分なりのルールを作っておくことが大事だ。関連動画、関連記事の誘惑に負けてはいけない。
すべてを知ろうとしないこと。
始められるだけの知識を得るのに、3時間もネットサーフィンをしなくてもいいだろう。もし、調べたいことがネットでうまく見つけられなくて時間がかかっているなら本を買った方が早い。
ネットサーフィンで勉強しているは思考停止と同じ

ネットサーフィンはあくまでインプット作業だ。
情報を収集している時間は価値を生み出す時間ではない。価値を高めるための情報収集をしているだけの時間だ。
あなたがもし、ネットで副業を考えているなら、インプットだけでなくアウトプットしなければ成果を上げることはできない。
初心者ブロガーならブログを書くための知識を得ることも重要だが、知識を得ているだけではブログで稼ぐことはできない。
あなたが記事を書いて初めて稼ぐ可能性が出てくるということを忘れてはいけない。
どうしてもネットサーフィンしたいなら
どうしてもネットサーフィンをしたい人は、目の保護をしっかりしておこう。
間違っても暗がりで長時間パソコン画面を見ないように気をつけよう。おすすめは、外部モニターをブルーライトカットにすること。
もし、スペースの問題でモニターを置きたくないならブルーライトカットPCメガネをかけておこう。
\長時間モニターとにらめっこするなら/