※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

Bing AIを使って自動でブログを書く具体的な5つの手順

Bing AIを使って自動でブログを書く具体的な5つの手順 ブログ

Microsoftの会話型AI「Bing AI」を使って自動ブログを書く具体的な5つの手順を紹介する。

ChatGPTをはじめとするAIの登場で、ブログの戦い方も変わると言われ始めている。もちろん、AIを全否定して従来のやり方をするのもひとつ。僕自身も、文章を書くことが好きでブログをやっているので作り手のプライドは否定はしない。

でも、あなたがこれからもブログの世界で生き残りたいなら、AIを活用する人がどのように文章を作るのかを知っておくことは大事だ。もし、AIを活用してブログを書くことを考えているなら、一緒にAIを使って記事を書いてみよう。


かずまぶらっく
かずまぶらっく

今回は、Bing AIを活用してブログを書く5つの手順を紹介する。Bing AIが自動生成した記事をそのまま公開するだけではサイトの評価が下がって本末転倒になるので注意しよう!


自動でブログ作成をする画面設定

Bing AIにブログ記事を書いてもらう前に画面設定をしておこう。

メイン画面にブログ投稿画面、右サイドバーにBing AIを出してからブログ記事を書き始めよう。

自動ブログ作成画面の設定についての記事はこちら>>Bing AIで自動ブログ作成をする画面設定方法




※ブログに使っている画像に書かれている文章は実例として使ったもので正しい内容ではないものも含まれているので注意


Bing AIを使って自動でブログを書く5つの手順

  1. 執筆分野に「ブログタイトル」と「キーワード」を入れて「下書きの生成」
  2. プレビューを確認して「サイトに追加」をクリック(Bing AI画面)
  3. 記事の修正・装飾をする(WordPress画面)
  4. メタディスクリプションを作成する(Bing AIチャット)
  5. タイトルの候補を出す(Bing AIチャット)


Microsoftの会話型AI「Bing AI」を使って自動ブログを書く具体的な手順を5ステップで紹介する。

Bing AIは応答性がよく、ブログを書くことに特化した機能を実装している。ブログを書くときにBing AIを使うことで便利になることも多いけど、すべてをAIに丸投げする記事では差別化できないので注意が必要だ。あくまで、AIにアイデアをもらう感覚で取り組むのがおすすめだ。


Bing AIを右サイドバーに表示する方法

Bing AIは全画面表示と右サイドバー表示の2種類の方法で使うことができる。ブログの執筆をするときは、メイン画面にWordPressのブログ投稿画面、右サイドバーにBing AIを表示するのがおすすめ。


コパイロットを右サイドバーに表示するなど画面設定の記事はこちら>>コパイロット(copilot)で自動ブログ作成をする画面設定方法




執筆分野に「ブログタイトル」と「キーワード」を入れて「下書きの生成」

執筆分野にブログタイトルとキーワードを入れて下書きの生成


Bing AIを使って自動でブログを作るには、右上の「B」をクリックして右サイドバーにBing AIを表示する。

「作成」から「ブログの投稿」を選び、「執筆分野」に記事のタイトルを入れて「下書きの生成」をクリックすると、Bing AIが執筆を始める。


自動生成する文章が途中で止まったら続きを書いてもらう指示をする
AI生成の文章が途中で止まったら続きを書いてくださいでOK


AIが頑張って記事を作ってくれたものの、2000文字を超える場合などは文章が途中で切れることがある。文章が途中で切れた場合は、「続きを書いてください」と指示をしてみよう。



プレビューを確認してサイトに追加をクリック(Bing AI画面)

プレビューを確認してサイトに追加をクリック(コパイロット画面)


下書きの生成が終わるとプレビュー画面にBing AIが書いた記事が表示されるので、内容に問題がなければ「サイトに追加」をクリックする。


プレビューを確認してサイトに追加をクリック(コパイロット画面)2


「サイトに追加」をクリックすると、メイン画面のWordPressの記事投稿画面にプレビュー内容を貼り付けることができる。


Bing AIの執筆する文字数は多少前後する
コパイロット(copilot)の執筆する文字数は多少前後する


Bing AIがブログの投稿(長さ:中)で生成してくれた文章を文字カウントすると1044字だった。数分で1044字もの文章を生成してくれるのはすごいこと。

コンテンツが量産される時代になったからこそ、内容を充実させる意識を持とう。



記事の修正・装飾をする(WordPress画面)

記事の修正・装飾をする(WordPress画面)


Bing AIが書いてくれた記事の文章をしっかりと確認して、おかしな部分をリライトしながら記事を完成させよう。

記事が完成したら、「見出し(H2、H3、H4など)」や「重要な部分にマーカーを入れる」などの装飾をしていこう。できるだけ読みやすくリライトすることがポイントだ。


AI記事をリライトするポイント
AI記事をリライトするポイント


Bing AIが書いた記事は、ネット上の情報をうまく集約してまとめてくれた記事と考えよう。ただし、文章が必ずしも正しいわけではないので、書かれている文章の内容に間違いがないかは自分で調べること。

Bing AIを使ってブログを書くときは、全文リライトする気持ちで取り組もう。重要なキーワードや構成などを見直しすべて書き直すぐらいぐらいの気持ちがないと、AIで生成した文章はありふれた模範解答になりがち。読者の気持ちになって、役に立つ記事を書くことを意識しよう。

僕の場合だと、自分で記事を書くときに3時間かかる記事はAIを使うと9時間近くかかる。それでも、今までよりも内容の濃い記事が書ける場合は、時間がかかってもAIを活用することもある。

楽をするためのものではなく、AIはよりよいコンテンツを作るためのものと考えられるようになろう。



メタディスクリプションを作成する(Bing AIチャット画面)

メタディスクリプションを作成する(コパイロットチャット画面)


記事の本文が完成したら、次はメタディスクリプションを作成しよう。

メタディスクリプションは、記事の概要をわかりやすくまとめることを意識しよう。検索されたときに、あなたの記事の「タイトル」と「メタディスクリプション」が検索結果に表示される。


メタディスクリプションを作成する(コパイロットチャット画面)2


読者は、検索結果に表示された「タイトル」や「メタディスクリプション」であなたの記事を読むか決めていると考えておこう。メタディスクリプションの文字数の目安は、100文字~120文字程度でまとめておくのがおすすめ。


メタディスクリプションとは
メタディスクリプションとは


メタディスクリプションとは、ブログ記事の概要を紹介する120文字前後の文章のこと。

Googleなどの検索エンジンに表示されたときの説明文として表示される。メタディスクリプションは、SEOで重要な役割を果たすと言われている。

ユーザーに寄り添ったメタディスクリプションを書くことで、ユーザーが検索結果をクリックしやすくなり、サイトのアクセスアップにも貢献するので、メタディスクリプションはしっかりと作りこんでおこう。



タイトルの候補を出す(Bing AIチャット画面)

タイトルの候補を出す(コパイロットチャット画面)


メタディスクリプションまで完成したら、最後はBing AIと記事タイトルを考えよう。

Bing AIに記事を書いてもらうためにつけた仮タイトルから、理想的な記事タイトルを考えてもらうよう指示しよう。


タイトル案を出してもらうプロンプト例

〇〇(記事タイトル)について、読者が読みたくなるタイトル案を5つ出してください


タイトルの候補を出す(コパイロットチャット画面)2


Bing AIが提案してくれた5つのタイトル候補をそのまま使うだけではなく、「キーワードを意識したタイトルに変更する」など、自分なりのオリジナルのテクニックを入れることを忘れないようにしよう。

いつでも、AIはあなたのサポートはしてくれるがあなたの代わりではない。あなたがAIの指示に従うのではなく、AIがあなたの指示に従ってサポートしてくれると覚えておこう。


【まとめ】Bing AIで自動でブログを書く5つの手順

【まとめ】コパイロット(copilot)で自動でブログを書く5つの手順


MicrosoftのBing AIを使って自動ブログを書く具体的な5つの手順と注意点を紹介した。

今回紹介したBing AIは、他のAIに比べてもエラーになりにくいことだけでなく、チャット以外の機能が充実している。作成の機能は、段落、メール、ブログの執筆、アイデアの抽出など、Bing AIが秘書のようにあなたのサポートをしてくれる。

ただし、たまには自分ひとりで完結させる記事を書いておくことは忘れないようにしよう。頭を使わなくていいようにAIを使うのではなく、頭を使う時間を作るためにAIを使うことが大事だ。


Bing AIを使ったブログ投稿<5つの手順>

  1. タイトルとキーワードを入れて下書きの作成
  2. プレビューを確認してサイトに追加
  3. 記事の見出し・装飾・リライトをする
  4. メタディスクリプションを作成してもらう
  5. タイトルをより魅力的にするアイデアをもらう


Bing AIの登場で今までブログを続けられるか自信がなかった人も挑戦可能に!

ブログ運営で一番難しいのは継続すること。

とくにWordPressでブログを始める場合は、検索エンジンからアクセスを集めるには一定の時間がかかる。SNSで人を集める方法もあるが、長期的には検索エンジンの攻略は不可欠だ。

Bing AIは、ブログ運営の強力なフォロワーと同じ。Bing AIがあなたの秘書として、ブログの相談相手になり、あなたのサポートをしてくれる。

ブログを始めるなら、今がもっとも熱いのだ。

今からWordPressでブログを始めるなら、WordPressブログの始め方をまとめたブログがあるので目を通しておこう。僕がブログを始めるときに困ったことをまとめているので、これからブログを始める人には役に立つはずだ。


>>【WordPressブログの始め方】エックスサーバーのおすすめプランと契約方法(外部ブログ:初めてのWordPressの使い方)



タイトルとURLをコピーしました