SNSと言っても、いろんなサービスが提供されている。LINE(ライン)、X(旧Twitter)、Instagram(インスタグラム)…。
どのSNSを選んだらいいかわからない。これからSNSを始めるならどれがいいの?今さら聞けないSNSを選ぶ2つのコツを紹介するのでSNSを始める人は参考にしてみよう。
SNSの選び方
SNSはオンライン上のコミュニケーションツール。
SNSは交流の限定されているリアル社会よりも広い範囲で交流をとることができるのが魅力だ。例えば、自分のまわりに同じ趣味の友人がいなくても、SNS上では同じ趣味の人がたくさん見つかるだろう。
SNSのサービスはたくさんあるが、すべてに登録する必要はない。
自分に合うものだけを登録して自分のペースでやることが大事だ。朝から晩まで登録しているSNSで「いいね」まわりをするだけで何時間も経っていたというのでは、なんのためにSNSをやっているかわからない。
SNSをする目的を明確にして、負担のならない程度でSNSを楽しむようにしよう。
SNSを選ぶたった2つのコツ
- 自分にあうSNSを選ぶ
- 目的にあわせてSNSを選ぶ
SNSはどんどん新しいサービスが生まれては消えていく。あるいは、下火になったSNSも進化して再び人気が出ることもある。
最新のSNSを追いかけるのもいいけど、長く楽しむなら自分に合うSNSを選ぶのが一番だ。
あれもこれも登録して、SNSまわりをしているだけで時間がなくなることが続くとリアル社会との両立も難しくなる。SNS疲れにならないように注意しよう。
SNSを選ぶコツ1:自分にあうSNSを選ぶ
どのSNSのサービスを使うかを選ぶときは自分に合うかどうかを意識して選ぶようにしよう。
SNSはいくつもサービスがある。今なら、LINE(ライン)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)、Facebook(フェイスブック)、Tic Tok(ティックトック)の5つのSNSの中で自分に合うものを選んでみるのがいいだろう。
SNSごとの特性を簡単に紹介しておくので参考にしてみてほしい。
LINE(ライン)
今では一般的なSNSアプリとして老若男女問わず利用しているLINE(ライン)。
通話・友だちとのやり取りを無料で利用できる。電話帳と連携させればLINEを利用している友だちを探すことができる。
グループを作ればグループの複数人のメンバーとやり取りできるので、オンライン上で知人とコミュニケーションを気軽に取りたい人はLINEを登録しておくといいだろう。
Twitter(ツイッター)
140文字以内で投稿するつぶやくSNS『X(旧Twitter)』。
最初にiPhoneが発売されたときに話題になったSNSだ。その後、下火になった印象もあったがここ数年人気のあるSNS。みんなのつぶやきをタイムラインでながめる、あるいは自分の考えをつぶやくなど楽しみ方はいろいろある。
ブログやnoteなどコンテンツとの相性もいいので、創作系の趣味を持っている人やブロガーは登録しておきたいサービスだ。
Instagram(インスタグラム)
写真を撮るのが好きならInstagramは外せない。
近年、スマートフォンのカメラの進化がすごいので、写真を投稿するInstagramとスマートフォンの相性は抜群だ。
自分で投稿するもよし、きれいな写真をながめているだけでも楽しめる。芸能人や写真家だけでなくイラストレーターとの相性もいい。クリエイターは登録しておきたいサービスだ。
Facebook(フェイスブック)
実名登録でSNSを楽しむならFacebook。Facebookが世間に広く認知されたことで、若者だけでなく企業や年齢層の高い人たちが参入し日本では一時期より下火になっている印象。
実名登録は、知人を見つけやすいメリットがある反面、知人に見つかる可能性も高い。例えば、職場の同僚や上司に発見されることもあるので投稿の公開範囲には注意しよう。
Tic Tok(ティックトック)
ショート動画といえばTic Tok。プロのように凝った動画を作るというより気軽に日常を共有することができる。
友だちと同じようにリズムをとる動画などノリを重視した動画が多い。音楽やダンスとの相性は抜群だ。写真ならInstagram、動画ならTic Tok。
ショート動画は、TwitterやInstagramなどでも公開できるが、ショート動画に特化するならTic Tokで投稿するのがいいだろう。
YouTubeとの違いは、Tic Tokは日常をショート動画で気軽に投稿し仲間意識を強めるSNSサービスというところ。
5つのSNSの違いをさらに詳しく知るならこちら
SNSを選ぶコツ2:目的にあわせてSNSを選ぶ
どのSNSサービスを利用するか迷ったときは、自分と相性のいいSNSを選ぶのもひとつ。
SNSをする目的を明確にする
あなたがSNSをする目的はなんだろう。
知人とのオンライン上のコミュニケーションだけが目的なら知人が登録しているSNSサービスで交流を取るのが手っ取り早い。
あるいは、ブログへの集客のためにSNSをするのなら、ブログと相性のいいSNSサービスを選ぶのがいいだろう。
目的と違うサービスに登録してもうまくいかない。まずは、なんの目的でSNSをするのかを考えてみることが大事だ。
アイコンは写真かイラストか
SNSによってアイコン(プロフィール画像)を写真にするのがいいのか、イラストにするのがいいのかは変わってくる。
たとえば、実名登録のFacebookや写真投稿のInstagramでは、アイコンを写真にしている人が多い。逆に、Twitterはイラストのほうが人気が出やすいようだ。
もちろん、ビジネス目的の人ならアイコンを写真にすることで信用を高めることもできるので、どのSNSでもアイコンを写真にしている人もいればイラストにしている人もいる。
SNSを登録するときに人気のSNSアカウントにしたいかどうかによっても変わってくる。
収益化目的なら自分の提供するサービスに合うSNSを選ぶこと
SNSを利用してSNS・ブログ・コンテンツの収益化をするのが目的の人は、SNSを収益化するのか・ブログへの誘導(集客)目的なのか・コンテンツとの相性がいいのはどのSNSなのかを考えるくせをつけておこう。
自分で考えることが重要だ。
SNSごとに利用している層が違うので、あなたの顧客層にあったサービスを選ぶこと。狙っている年齢層は?性別は?など、ターゲット層を明確にすることでどのSNSサービスを利用するか決まるので、しっかりとターゲットを絞ろう。
【まとめ】SNSを選ぶときの2つのコツ
SNSの選び方には2つのポイントがある。
SNSを選びときには2つのポイントをおさえ、自分に合うSNSを選ぶようにしよう。今回紹介している5つのSNSサービスはすでに認知されている人気のSNSなので利用するユーザーの年齢層は広がってきているが、SNSごとに利用するユーザーの傾向を知っておくことで自分に合うSNSを見つけやすい。
SNSを選ぶときの2つのコツ
- 自分にあうSNSを選ぶ
- 目的にあわせてSNSを選ぶ
どのSNSサービスを利用するかは自分で決めること。
自分の趣味・趣向、SNSを利用する目的を明確にすることで、自分にあうSNSを見つけるのがいいだろう。
僕の場合なら、ブログのためにSNSを始めたのでブログと相性がいいTwitterを選んだ。動画サービスは、Tic Tokではなくブログ記事に埋め込みやすいYouTubeを選んでいる。
SNSにも流行り廃りはあるため流行を追うことも大事だけど、自分と相性のいいSNSサービスを選ぶことがSNSを楽しむポイントだ。