※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

SNSでよくある10のトラブルとは

SNSでよくある10のトラブルとは SNS

SNSは4人に1人がトラブルを経験していると言われている。

SNSで起こるトラブルを知っておくことで必要以上にビビることなくSNSを利用することができるようになる。今回は、SNSで起こる10のトラブルについて。


SNSのトラブル

SNSトラブル
  1. コミュニケーションによるトラブル
  2. 個人情報流出
  3. アカウント乗っ取り
  4. なりすまし
  5. ネットストーカー
  6. ネットいじめ
  7. フェイクニュース・風評被害
  8. 情報漏洩
  9. 炎上
  10. SNSアカウント停止


SNSの10個のトラブルをみていこう。


コミュニケーションによるトラブル

SNSのコミュニケーションによるトラブル


言葉でやり取りするSNSの場合は言葉足らずで誤解を生むことはよくあること。

知人なら伝わるような暗黙のルールも、つながりのない第三者には伝わらないもの。SNSでは、言葉足らずにならないよう、わかりやすく簡潔に話をする癖をつけることが大事。


個人情報流出

SNSトラブル個人情報流出


SNSトラブルで多いのが個人情報の流出だ。

SNSストーカーなどに個人情報を入手され、拡散されるなどの被害が出てしまうと、ネット上に半永久的に個人情報が残ってしまうこともあるので個人情報の取り扱いには細心の注意を払っておくことが大事。

写真に住所がわかるものや個人が特定できるものが映り込んでいないか、あるいは位置情報を公開してしまっていないか、連絡先情報などを公開していないかを確認しておこう。

SNSは公開範囲を限定しても安全とは言いきれない。公開範囲を限定している人が画面をキャプチャして拡散してしまうこともあるので注意が必要だ。

世界中の人に見られてもいい個人情報以外は公開しないようにすること


アカウント乗っ取り

SNSトラブルアカウント乗っ取り


SNSトラブルではアカウント乗っ取りの被害もある。

SNSのアカウントが乗っ取られると、あなたのフォロワーにも被害が及ぶことになる。あなたのアカウントで犯罪に手を染められる危険もあるので、IDとパスワードの徹底管理をしておくこと。

アカウントを乗っ取られた場合はすぐにSNSの運営会社に連絡をすることを忘れずに。


なりすまし

SNSトラブルなりすまし


SNSトラブルになりすましがある。

さきほどのアカウント乗っ取りとは違い、あなたのアカウントに被害があるわけではなく、あなたのふりをしたアカウントがSNSに現れるということ。

一般人ではあまり多くないが芸能人のような有名人は被害にあっている。個人でもアカウントがインフルエンサーレベルになってくるとなりすましが現れる可能性があるので注意しておこう。


ネットストーカー

ネットストーカーによる被害は、ネット上でのつきまといなどの嫌がらせをされるトラブル。

一方的に言い寄ってくる危険人物とは距離をとることを忘れないように。


SNSストーカー被害対策についてはこちら


ネットいじめ

ネットいじめはネットリンチとも言われている。

一人のアカウントを集団で攻撃するネットいじめによるSNSトラブルは深刻だ。SNSはつながりのない第三者に情報が拡散されやすい。拡散は、いじめの傍観者を増やすことにもなるので被害者のダメージは深刻だ。


ネットいじめを受けないための対策はこちら


フェイクニュース・風評被害

SNSトラブルにはフェイクニュースや根拠のない中傷による風評被害がある。

SNSはつながりのない第三者が閲覧し拡散することもあるので、軽い気持ちで投稿したフェイクニュースや独り言が思わぬことで大きなトラブルに発展することもあるので注意したい。

SNSトラブルを避けるために、疑わしい情報は拡散しないように注意しよう。とくに、拡散グループを作って拡散をしている人は注意すること。

内容を見ないで拡散していると思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれない。


情報漏洩

SNSトラブル情報漏洩


一般公開されていない企業の機密情報を投稿してしまうと大きなトラブルにつながる。

情報が漏洩されたことで被害を被った企業から損害賠償を請求することもある。場合によっては会社がつぶれるぐらいの破壊力があるので、SNSを使用するときは情報漏洩しないよう細心の注意を払っておくことが大事だ。

SNSアカウントを複数持って使いわけている人は、投稿する前にアカウントを確認しておくこと。


炎上

SNSのトラブルでメディアで報道されることがある炎上。

SNSの炎上は有名人だけに起こるものではない。「自分のアカウントは有名ではないから」と、失言の投稿を軽視していると、思わぬところから拡散されて炎上するなんてことはよくあること。

内容によっては損害賠償請求をされることもあるので軽い気持ちで投稿しないように注意したい。

SNSの炎上は対策するのが難しいので、SNSで炎上しないために予防することを意識しよう。


SNSの炎上について詳しく知りたいならこちら


SNSアカウント停止

SNS10のトラブル

SNSトラブルのひとつが、ルール違反によるSNSのアカウント停止。

SNSごとにルールや利用規約があるので、内容をきちんと確認しておこう。SNSアカウント停止のペナルティの内容によっては、アカウントが二度と使えない場合もあるので注意が必要だ。

他のSNSトラブルに巻き込まれていてアカウント停止になることもあるので、SNSトラブルに巻き込まれたらすぐに運営に連絡しておくことが大事だ。



タイトルとURLをコピーしました